新規事業(飲食店、広告、アプリ、EC、サービス、物販、企画)の事なら新規事業BANKへ  新規事業の開発、コンサルティングは完全歩合でお受付致します。

新規事業BANK

新規事業 助成金

※注意:助成金情報は変更している場合もありますので必ず申請先にご確認下さい。

起業を考えている人や会社を設立したばかりの人は助成金や補助金について
一度は知りたいと感じるのではないでしょうか。
事業にかかるお金を全て自己資金で賄えれば良いのですが、たくさんの資金が
必要となった場合等、賄いきれなくなります。 そんな時は銀行等の借り入れを
行っても良いですが、補助金・助成金も選択肢に入れておくべきだと考えます。
なぜなら資金調達手段を多く持っている事は、経営者にとっても必要な条件だ
からです。そこで今回は、どのような補助金・助成金が有るかをご紹介しますので
自分の事業に合った物を見つけて、ぜひ申請してみてください。
(注意事項:「補助金・助成金」の給付内容は変更が発生しますので、必ず管轄官
庁のホームページ等で最新情報を確認してください。)
 
助成金とは 
そもそも補助金・助成金って何?
助成金・補助金は「返済が不要」なお金 助成金・補助金とは すごくシンプルに
説明すると、国や地方自治体からもらえる「返済不要なお金」です。この点が融
資受ける(借金)場合と異なる点です。
助成金と補助金の違い 助成金は要件が合えば基本的には受給できるものです。
一方補助金は予算があるため、要件が合っても受給出来ない可能性があるという
違いがあります。
 
 
補助金や助成金の種類
一体どんな種類が有るの?
それでは、具体的に補助金・助成金にはどんなものが有るのでしょうか?
 
 
新規会社設立・起業のとき
1、ちいさな創業未来補助金(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
この補助金は計画段階から 国が認定する助言機関に相談する必要が有ります
ので、今後の起業・創業や第二創業を考えている個人、中小企業・小規模事業者
向けです。
創業及び販路開拓に伴う費用や広告費や弁護士、弁理士等の専門家の費用等
に対して、補助を行います。補助額が100万円未満の場合は、補助の対象外です。
ちいさな創業未来補助金
注意事項: あくまで、補助金の為全額は出ません。
補助金の交付に時間が掛かります(後払いです)。
申請する為には、最初に事業を始めるに当たり、「国が認定する助言機関(認定支
援機関たる金融機関等)」に事業相談する必要が有ります。
また、その後も事業に一緒に取り組むのが条件です。
 補助対象期間は、公募締切り後約二ヶ月目からです。
 
 
第3回創業補助金公募 新規の雇用のとき
2、トライアル雇用奨励金(厚生労働省) 職業経験の不足等で「公共職業安定所長
がトライアル雇用が必要と認めた人」を、原則3カ月間の試用期間で、その適性や
能力を見極めて、常用への移行を進める制度です。
奨励金は対象者1人当たり、月額最大4万円(最長3か月間)です。
注意事項: 奨励金の交付はトライアル雇用期間の終了後になります(後払いです)。
トライアル雇用開始日から2週間以内にハローワークに実施計画書を提出しなければ
なりません。 雇用保険の被保険者資格を取得しなければなりません。 親族は除きます。
 
 
厚生労働省 トライアル雇用奨励金 その他、雇用に関する助成金
3、キャリアアップ助成金 上記以外に、非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップ
等を促進する「キャリアアップ助成金」が有ります。
 
 
売上げが減少のとき
4、雇用調整助成金 (厚生労働省) 以前は「中小企業緊急雇用安定助成金」でしたが
「雇用調整助成金」に統合しました。
景気の悪化等で事業の売上げが減少した場合、一時的な雇用調整(休業、教育訓練、出向)
を行って、雇用を維持した場合に 下表に基づいて助成を行います。
支給限度日数は 、平成25年10月1日より1年間で100日、3年間で150日 です。
平成25年12月1日より「教育訓練を行った場合の加算額」は、一律1200円になります。
注意事項: 事業活動を示す生産量や売上高等の指標が、前年同期と比較して直近3か月の
月平均が10%以上減少していることが条件です。
助成金の交付は休業実施期間の終了後になります(後払いです)。
雇用保険の適用事業所であることが条件です。
休業開始二週間前をめどに、休業の計画書の届け出が必要です。
休業の期間に教育訓練を実施する場合は、職業に関する技術、知識、技能の向上及び習得が
条件で、今後の生産性向上になると認められるもの条件です。受講者の受講レポート等の提出
が必要です。
岩手、宮城、福島県の事業所には、東日本大震災の特例処置が有ります。
 
 
従業員の教育のとき
5、キャリア形成促進助成金(厚生労働省) 中小企業での従業員に対しての職業能力開発を行う
時の助成金です。
職業能力開発計画に基づいて教育・訓練等を行った事業主へ、それに掛かる経費と賃金の一部
を助成します。
助成金には、下表の種類が有ります。
受講者一人当たり最大800円/時の賃金助成が有ります。限度額が有ります。
訓練の経費の2分の1の助成が有ります。限度額が有ります。1つの事業所のその年度の助成金
の限度額は合計500万円です。
但し、「認定職業訓練」「認定実習併用職業訓練」を実施した場合は、1,000万円です。 キャリア
形成促進助成金 注意事項: 助成金の交付は訓練終了後になります(後払いです)。
雇用保険適用事業所の事業主であることが条件です。 事前に「事業内職業能力開発計画」の作
成と「職業能力開発推進者」を選任し、「都道府県職業能力開発サービスセンター」へ相談する必
要が有ります。
訓練開始1か月前までに「年間職業能力開発計画」、「訓練実施計画届」や「訓練カリキュラム」を
提出する必要が有ります。 東日本大震災復興対策の特例措置が有ります。
厚生労働省 キャリア形成促進助成金 番外編
 
 
それぞれの地域にも特有の補助金制度があります。
事業を行っている地域の各都道府県の補助金に付いても調べることが大切です。
6、ホームページ作成支援事業補助金
商工団体や中小企業等が、ホームページを新たに作成または変更する場合の費用の1/2(商工団
体:上限500,000円、中小企業:上限50,000円)を補助する制度です。
 
 
産業観光ネットワーク
7、販路拡大支援事業 中小企業が、産業見本市に出展する経費の1/2(上限150,000円)を補助
する制度です。
 
 
8、新規開業賃料補助制度 創業者に、店舗・事務所の賃料の1/3(上限5万円、最大1年間)を補助
する制度です。
 
 
ぜひ、この内容を参考にして、自分の事業に合った補助金の申請にチャレンジしてみてください。
どの「補助金・助成金」が合っているのかわからない、申請に自信が無い場合は、費用は掛かりますが
専門家である税理士や社会保険労務士に相談されてはいかがでしょうか。
 
 

新規事業に役立つサイト

新規事業設立時には色々と相談したほうが良いことやお得になるサービスや保証などがあります★新規事業開設時、新事業部設立時は情報が大事になってきます♪

あなたに合った税理士を近所から探す★新規事業や新会社設立、独立してまず決めないといけない項目の一つは税理士さんです。紹介実績75,000件以上★まずは気軽に無料のご相談をしてみてはいかがですか?

 

人気急上昇中の税理士紹介ネットワーク☆地域を限定しての税理士紹介も多数実績が御座います。融資や資金繰りにお困りの方も特異な税理士先生を何度でも紹介致します。無料なのでお気軽にご相談ください。

新規事業バンク
表示:PC